アート観客   since 1996

1996年からアートを観客として見てきました。その記録を書いていきたいと思います。

「鉄くず拾いの物語」。2014.9.1。キネカ大森。

「鉄くず拾いの物語」公式サイト。

https://www.bitters.co.jp/tetsukuzu/

 

2014年9月1日。

 ボスニアヘルツェゴビナを舞台にした物語、というよりも実際にあった話。グレーが全体にかかったような空。ベオグラードへ20年以上前に一度だけ、それも1日とちょっとしかいなかったが、すごく微妙に重苦しい中にいた感じをわずかに思い出した。

 

 その街に住んでいる貧しい夫婦。子どもが二人。かなり大柄な奥さん。鉄くず拾いが仕事で、集めては持っていって、そこでお金をもらう。ただ、その元締めのほうが、おそらくはちゃんともうけているんだろうな、とは思うものの、他に仕事がないのだろうとは思い、そして、それでもそれなりに幸せそうな時間が流れていたのに、急に奥さんの具合が悪くなる。病院に連れていって、流産だと分かって処置はしました。あとは、産婦人科医で手術をしてください、と言われ、ただ、その行った先の病院ではお金がない、と手術をしてくれなかった。しかたがなく、帰る。淡々とした時間。夜にまた痛みがひどくなる。再び、クルマを借りて、病院へ。また断られる。緊急だというのは分かっていて、もしかしたら命に関わることも分かっていて、院長がダメだから、オレも雇われの身だから分かってくれよ、と医者が言うだけで、助けてくれ、お願いだ、みたいな事は言うけど、また淡々と帰る。

 

 どうしたらいいか分からない。今度は支援の事務所のようなところへ行き、メドがたったようで、支援の女性が家に来るが、その奥さんが、もう嫌な思いはしたくない、と拒絶をする。それから、その夫は、義理の妹に保健証を借りて、偽名みたいにして手術を受ける。そのあと、その手術代と薬代を払うために、自分のクルマを仲間と解体して、金にする。ものすごく淡々としていて、ただリアルで、自分も本当に他人事ではなく、介護が終ったあと転落していくのは本当に簡単なので、ぞっとする部分もあったが、助けてくれる親戚や仲間がいるから何とかなんだ、というように思った。その一方で夫のしゃべり方がやっぱり階級というものを感じさせるものだった。あとで、その夫婦は、その実際の出来事にあった本人達と知り、それはすごいと改めて思い、それを知る事で、その映画の印象さえも少し変わった。

 

 

 

amzn.to