2012年
https://amzn.to/4bQJFa5 『ヘンな日本美術史』 山口晃 この本は、カルチャースクールで話された内容をもとにしているというが、そこに出てくる作品や、作者たちが、それこそ「日本のふるい絵」であり、「昔の絵描き」であるにも関わらず、その距離感がとて…
IDOL DANCE!!!: 歌って踊るカワイイ女の子がいる限り、世界は楽しい | 竹中 夏海 |本 | 通販 | Amazon 体育大で、舞踏を学んだ著者が、アイドルダンスの振り付けをしたい、と願って、それを仕事にし、発展させていく様子がすごい。というより、最初から振り…
『鵜の森手作り市 vol.②』。2012.9.29。Hasu no hana。 昨年、できたギャラリー。 町にアートがやってきて、とてもありがたい。 その上、こうしたイベントもあって、楽しかった。 『大田区に住んでいる人、「Hasu no hana」にゆかりのある人が中心になって、…
「メキシコのゆかいな日常マーケット」。2012.12.15~16。Hasu no hana。 いつもはあまり見たことがないようなものがギャラリーに並ぶ。 それだけで、やっぱり、いつもとは違う場所になる。 マーケットの企画のときには、毎回、そんなことを思う。 「メキシコ…
「鵜の森手作り市」。2012.6.30。Hasu no hana CAFÉ。 ギャラリーができて、1年以上が経つ。 地元・東京都大田区に住んでいる人や、このギャラリーにゆかりがある人たちが中心になって、「手作り市」が開かれる。 1日だけだけど、ささやかなお祭りのようで…
「女がひとり」。演劇カンパニー ア・ラ・プラス。2012.6.26。アトリエセンティオ。 2012年6月26日。 最寄りの駅で軽い食事をあわててして、そこから少し小走りで現地を目指す。住宅街のどこにでもあるような道の角に看板を持った人が立っていてくれ…
『監督失格』DVD https://amzn.to/435kOKj 2012年2月7日。 大森に着いて、久しぶりに町中でティッシュをもらって、それから、学生証を見せて、割引にしてもらった。 「監督失格」。 最初に、監督自身のややナルシスティックな語りから始まったので、違…
映画『ヒミズ』 予告編 https://www.youtube.com/watch?v=dGwTNzwjtas 2012年1月29日。 予告編を見て、あざといかもと思いながら、そのエネルギーとかテンションがすごくて、見たいと思ったら、妻も同じように感じていたようで、いつか見たいと思って…
『桐島、部活やめるってよ』(予告編) https://www.youtube.com/watch?v=KjjG0WTQ6C4 2012年12月27日。 自分としては、かなり早く起きての出発になった。初めて行く映画館。名画座、というなつかしい響き。始まる30分くらい前、昼前に着いたら、…
『ダークナイト・ライジング』サイト https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=3645/ 2012年8月8日。 村上隆がやたらとほめてて、で見に行ったのは、おととしの「ノルウエイの森」で確かになんだか変な映画で、それがなかっ…
Amazon | SHAME -シェイム- スペシャル・エディション [Blu-ray] | 映画 2012年3月28日。 見ようと思ったのは、かなり前の美術手帖という雑誌にスティーブ・マックイーンというアーティストが紹介されていて、映像作品を撮っていて、見たかった、とい…
後藤裕子 展「タネのゆくえ」。2012.12.1~12。Hasu no hana。 おだやかな世界に思えた。 自然を題材にすると言うのは、とても昔からずっとおこなわれてきて、それは、これからも続くのではないか、などとも思えた。 「津久井湖城山公園などのフィールド観察…
志村冬佳展「Dolls」。2012.10.7~10.28。Hasu no hana。 不思議な、人物に近い生物なのか。 実在するわけはないのに、いるような気がする。 版画だけど、半立体として展示されている。 『小さな話し声。その中で交わされている会話。 版画家 志村冬佳による…
市原悠輔展「大人noおもちゃ」。2012.9.2~26。Hasu no hana。 身近にあるものを組み合わせて、どこにもないような作品を、誠実につくりあげているように感じた。そして、空間に楽しさがあった。 「お菓子のパッケージ、段ボール、ジップロック、ビニール傘 e…
小木曽瑞枝 展「左見右見」。2012.4.28~5.20。Hasu no hana CAFÉ。 作品は、どちらかといえば、小さく、薄い。 でも、それだけで空間の気配を変えるように思える。薄い作品の側面だけに色をつけただけなのに、その色が壁に反射する、ということだけで、すご…
「Carton展」。2012.3.26~4.15。Hasu no hana CAFÉ。 世代によって違うのだけど、ダンボールへのイメージが違っているのを改めて、わかった。 若い作家。ダンボールが好きで、海外にも出かけるが、まだ学生で、とても未来が明るく見える人だった。 ダンボー…
映画「ちづる」公式サイト https://chizuru-movie.com/ 2012年1月26日。 どこで知ったかもう覚えていないけど、たぶん、「エンディングノート」の事を知ったホームページか何かだったのかもしれないが、見てみたいと思った映画が「ちづる」だった。そ…
映画「サウダーヂ」。2012.2.6。横浜ジャック&ベティ。 2012年2月6日。 最近、よく聞くようになったライムスターの宇多丸の「シネマハスラー」というラジオの番組で、2011年の年間ベスト1に選ばれていたので、見たいと思っていたが、ここまでは…
永岡大輔 展 『柔らかい境界場』。2012.8.5~26。Hasu no hana。 ギャラリーで、絵画だけではなく、映像も流れている。それでいて、静かな時間だった。 「繊細さと静寂さを持ち合わせる線画で、詩情溢れる世界観を紡ぎ出す 永岡さんは、近年活動の幅を広げ様…
「こどもの絵をかざる8の額装展」まほうのアトリエ 斉藤慶子 。2012.2.1〜3.2。花屋&カフェ ラ・プティフルール。 東横線・大倉山駅から歩いて2分。 花屋とカフェ。 そこにはギャラリーのようなコーナーもある。 「子どもたちが幼い頃つくったものは、 か…
渡邊知樹 展 「雲の足跡」。2012.1.13~2.5。Hasu no hana。 2012年1月15日。 鳥のオブジェがたくさん飾ってあって、それから、頭に花が咲いている人の形のオブジェが並んでいて、絵も壁にあり、それはけっこういい感じだったが、たとえば、鳥のオブジ…
元木孝美 展 「space scape scale」。2012.7.7~7.31。Hasu no hana。 トタンを使った、ちょっとはかなげにも思える「彫刻」。 しっかりとした「形」になる前の「形」のような「立体」。 ありそうでない作品。 「創作ノートの中身のように コーヒーを飲みなが…
伊東純子 展 「You`ll Never Know」。2012.6.1~6.20。Hasu no hana。 女性の下着が展示されているように見える。 少し入りにくいけれど、男性の下着とは、違うのはわかる。 その柔らかさ。ひらひらした感じ。もちろん、いろいろなタイプはあるのだけど、不思…
「GEISAI#17」。2012.9.2。東京都立産業貿易センター台東館。 2012年9月2日。 審査員の一人は、ガンダムを創り上げた富野由悠季。 開会式のようなイベントで、「この会場全体が一つの花で、皆様の一人一人は花びらなんだ、」みたいなことを、参加者…
映画「この空の花」。大林宣彦 監督。2012.8.18~8.31。ポレポレ東中野。 2012年8月29日。 椹木野衣がツイッターでほめているのを、というより、驚きと共に紹介しているのを村上隆のツイッターで知って、そのあとに会田誠もすごい、というような言い方…
関口正浩「project N」。2012.4.13~9.2。東京オペラシティアートギャラリー。 2012年8月17日。 新表現主義で抽象画が描かれていたとしたら、こうなっていたのかもしれない、という作品だった。手作業であることが伝わってくるだけでも印象が変わって…
「ブラックジャックによろしく原画展」。2012.9.20~10.2。Pixiv Zingaro。 2012年10月1日。 漫画家・佐藤秀峰は、この頃、出版社におそらくは正当な異議申し立てのようなことをしていて、それは、様々なことを変えていくのだろうと思えていた。 この…
もんだみなころ個展「あなたといたいよ」。2012.9.7~12。新宿眼科画廊。 2012年9月10日。 もう何度か行った画廊で、新宿のゴールデン街の向こう側にある画廊で、ゲイサイで知ったもんだみなころさんの初個展だから、行く。 いつも、とにかく描き続け…
「大人として最低限度のマナー」。2012.9.22~10.3。新宿眼科画廊 スペースO。 2012年10月1日。 ギャラリーのはしご。中野ブローウエイから、新中野駅まで意外と遠く、それで少し疲労したが、地下鉄に乗ったら、新宿3丁目はけっこう近かった。もう3…
「開発好明 展」雷と雨だれ。2012.11.2~26。Hasu no hana。 (オープニングパーティー)。 2012年11月2日。 地元のギャラリー。とても大事で、特別な場所。現在、介護をしていて、資格を取るために学校にも通っていて、時間がない分、近くにこういう…