アート観客   since 1996

1996年からアートを観客として見てきました。その記録を書いていきたいと思います。

2002年

安田靫彦展。2002.2.9~3.24。平塚市美術館。

安田靫彦展。2002.2.9~3.24。平塚市美術館。 2002年3月15日。 母と一緒に行った。 前から行こう、行こうと思っていて、やっと行けた。 入院してから1年と半年。やっとこちらの余裕が出来てきたということだろう。それに入院費用の減額措置が、やっぱ…

「馬へのオマージュ」展。2001.12.4~2002.2.24。東京都写真美術館。

「馬へのオマージュ」展。2001.12.4~2002.2.24。東京都写真美術館。 2002年2月21日。 知人に招待券をもらって出かけた。 午年だからなのか、などと思っていたけど、結構おもしろかった。 20世紀初頭の馬のおもちゃが手作りで、良く出来ていて、それ…

「横尾忠則 森羅万象」。2002.8.10~10.27。東京都現代美術館。

「横尾忠則 森羅万象」。2002.8.10~10.27。東京都現代美術館。 2002年9月28日。 つい数年前までは、横尾忠則という人は、すごくて、その作品になにか感じるところはあっても、それは、大御所であり、それも、自分よりも上の世代のスターで、その時を…

「20世紀。美術は虚像を認知した」。2002.8.3~9.23。平塚市美術館。

2002年9月21日。 母が入院して2年目を迎えて、初めて外出したのが、平塚市の美術館だった。ここは「トウキョウ ポップ」を見て、アートへの興味が数段階にも増し、そして、今のように興味を持つことが出来た場所でもあるので勝手に何か恩のようなも…

GEISAI #2。2002.8.31~9.1。東京ビッグサイト 西4ホール。

2002年9月1日。 村上隆の主催する「GEISAI」に初めて行った。 奈良美智と村上隆のトークショーがあるため、だった。今回の私の動機の80%くらいだった。 そのトークショーを見るために、時間もそれに合わせた。特設ステージの前は人がいっぱいで、そ…

直島「スタンダード」展カタログ刊行記念トーク。大竹伸朗氏+金村修氏 (司会:「スタンダード」展 キュレーター 秋元雄史)。2002.5.4。青山ブックセンター 本店カルチャーサロン。

直島「スタンダード」展カタログ刊行記念トーク。大竹伸朗氏+金村修氏 (司会:「スタンダード」展 キュレーター 秋元雄史)。2002.5.4。 青山ブックセンター 本店カルチャーサロン。 2002年5月4日。午後2時〜午後4時。 青山ブックセンターのホーム…

「カンディンスキー展」。2002.3.26~5.26。東京国立近代美術館。(竹橋)

「カンディンスキー展」。2002.3.26~5.26。東京国立近代美術館。(竹橋) 2002年5月23日。 インターネットの応募で券をもらい、改装した近代美術館へ行った。 それで、それまでが古いところだったんだと思えた。新しくなった確か5階の展示室のすみっ…

「マン・レイ写真展」。2002.5.11~6.23。Bunkamura ザ・ミュージアム。

「マン・レイ写真展」。2002.5.11~6.23。 Bunkamura ザ・ミュージアム。 2002年6月23日。 マン・レイって、時々、物凄くかっこいいと思えたり、平凡に見えたりすることもあるのだけど、それは、マン・レイが初めて見せてくれたような作品に、こちらが…

「日比野克彦展 ある時代の資料としての作品たち」2002.9.28~11.15。目黒区美術館。

「日比野克彦展 ある時代の資料としての作品たち」2002.9.28~11.15。目黒区美術館。 2002年10月26日。 時代の脚光を浴びすぎていて、時代に乗るのがうまい人で、あまりにも遠い人だと思っていた。それが、ある展覧会を境に、急にアーティストとして…

「カールステン ニコライ展 平行線は無限のかなたで交わる」。2002.5.12~9.6。ワタリウム美術館。

「カールステン ニコライ展 平行線は無限のかなたで交わる」。2002.5.12~9.6。ワタリウム美術館。 2002年8月28日。 申し訳ないのだけど、ほとんど憶えていない。 雪の結晶を作る機械が並んでいた。それだけを憶えている。 科学の実験に見えるのだけど…

「JAM 東京—ロンドン」。2002.2.8~5.6。東京オペラシティアートギャラリー。

「JAM 東京—ロンドン」。2002.2.8~5.6。東京オペラシティアートギャラリー。 2002年4月29日。 休みの日に行ったせいもあるけど、それまでにないくらい人が一杯いた。 そして、それぞれかなり小さいブースに区切られていて、今の東京とロンドンの様…

「ヴィンセント・ギャロ レトロスペクティブ 1977-2002」。2002.7.20~9.29。 原美術館。

「ヴィンセント・ギャロ レトロスペクティブ 1977-2002」。2002.7.20~9.29。 原美術館。 2002年9月23日。 「バッファロー66」。という映画がヒットして、この名前は、私も知るようになった。その画面は少ししか見ていないが、繊細であるのはよく分…

「加藤泉 展」。2002.4.16〜5.11。ガレリアキマイラ。

「加藤泉 展」。2002.4.16〜5.11。ガレリアキマイラ。 2002年4月27日。 美術手帖で見て、気になっていたアーティストの作品展を、地元に近いガレリアキマイラでやるというので、少し嬉しく、行きたかった。 ちょうど義姉の御夫婦が遊びに来てくれたの…

「森村泰昌写真展」。2002.4.27~7.7。川崎市市民ミュージアム。

「森村泰昌写真展」。2002.4.27~7.7。川崎市市民ミュージアム。 2002年6月1日。 会田誠。村岡三郎、そして森村の3人のトークショーも見た。 そこで、森村はかなり見事に司会をしていた。会田誠がしゃべっているのを見て、本当に見た感じと近い人なの…

パウル・クレー展。2002.3.9~3.31。神奈川県立近代美術館。

パウル・クレー展。2002.3.9~3.31。神奈川県立近代美術館。 2002年3月31日。 何だか疲れて、起きたのが午後12時を過ぎていた。でも、急に行こうと思ったのはやっぱり押し付けがましいかもしれないが、妻がクレーを好きだったからだし、これからクレ…

「ちがさきアートNOW 四つの部屋― 身体の虚実」。2002.1.24~3.3。茅ヶ崎市美術館。

「ちがさきアートNOW 四つの部屋― 身体の虚実」。2002.1.24~3.3。茅ヶ崎市美術館。 2002年3月3日。 母の病院を早めに出て、夕方の4時頃に着いた。 こじんまりとしているが、綺麗な建物。駅から、少し迷って着いた。たぶん、初めて茅ヶ崎の海側に来た…

MOTアニュアル2002。「フィクション?絵画がひらく世界」。2002.1.19~3.24。東京都現代美術館。

MOTアニュアル2002。「フィクション?絵画がひらく世界」。2002.1.19~3.24。東京都現代美術館。 2002年3月23日。 若い友人2人と妻と一緒に4人で行くことになった。うれしい。 東京駅からバスで、美術館へ。 美術館に着いて、わりとすぐに目指す…

「瀧口修造の造形的実験」。2001.12.4~2002.1.27。渋谷区立松涛美術館。

「瀧口修造の造形的実験」。2001.12.4~2002.1.27。 渋谷区立松涛美術館。 2002年1月16日。 招待券が当たって、出掛けた。 デュシャンに関する作品を見て、興味を持った。 美術館の中は相変わらず、少し薄暗く、水の流れ落ちる音がどこか絶え間なく聞…

「内藤礼 地上にひとつの場所を」。2002.10.12~10.31。RICE GALLERY by G2。

「内藤礼 地上にひとつの場所を」。2002.10.12~10.31。RICE GALLERY by G2。 2002年10月28日。 内藤礼。テレビで見た時に、やはりつかみどころがない気配はあったものの、様々な困難なことを実現してきたのだから、思った以上に強い人なんだろうな、…

「エモーショナル・サイト」。2002.11.16~11.24。食糧ビルディング。

「エモーショナル・サイト」。2002.11.16~11.24。食糧ビルディング。 2002年11月23日。 食糧ビルがなくなり、そこにあるギャラリーもなくなる。 それで、そこにあるギャラリーが共同で、もうすぐ壊されるビルを使って展覧会をやる。 最初はただ古く…

「横尾忠則作 暗夜行路」。2001.10.20~2002.1.14。原美術館。

「横尾忠則作 暗夜行路」。2001.10.20~2002.1.14。 2002年1月10日。 カゼとか、調子が悪いとか、そんなことでずっとどこも行けなかった。 2ヶ月ぶりにアートを見に行ける。 このところ、ただ、母が入院する病院へ通い続ける日々だった。 友人も誘っ…