アート観客   since 1996

1996年からアートを観客として見てきました。その記録を書いていきたいと思います。

2007年

書籍 『テオ もうひとりのゴッホ』  マリー=アンジェリーク・オザンヌ  フレデリック・ド・ジョード 

amzn.to あの「ゴッホ」の弟に焦点を当てた作品。 兄ヴィンセントは弟テオなくして、画家ヴァン・ゴッホたりえたか?98通もの未公開書簡を軸に弟テオの画商としての生涯に光を当てた初めての伝記。“ふたりのゴッホ”の芸術創造のドラマ。 これが、本の内容を紹…

書籍『芸術の設計 見る/作ることのアプリケーション』 岡崎乾二郎 

『芸術の設計 見る/作ることのアプリケーション』 岡崎乾二郎 https://amzn.to/45Cju3q 作品を作るだけではなく、批評もする、ある意味で圧倒的な存在で、独特な人が岡崎乾二郎で、どこか近寄りがたい存在でもあった。 この本も、以前から、そういえば図書…

映画『大日本人』。2007.7.16。チネチッタ。

「大日本人」作品データベース https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/04660/ 2007年7月16日。 本当に久しぶりに映画を見にいく。 3月に奈良のドキュメンタリーを見て以来で、あの時は母は生きていた。「大日本人」のコマーシャルを盛大にやっ…

「リアルのためのフィクション」。2007.3.10~5.27。東京国立近代美術館。

「リアルのためのフィクション」。2007.3.10~5.27。東京国立近代美術館。 2007年5月5日。 すでに、母の具合は、悪くなってきていた。 でも、今日は、弟が見舞いに行ってくれるというので、少し休むことにした。 前から行きたかった「リアルのためのフ…

ユリー・ケンサク展「桃太郎ガールの冒険」。2007.9.1~17。横浜美術館。

ユリー・ケンサク展「桃太郎ガールの冒険」。2007.9.1~17。横浜美術館。 2007年9月8日。 「アーティスト・イン・ミュージアム横浜」は、アーティストが横浜美術館を中心に長期滞在しながら作品を制作し、様々な活動を行うLIVE感覚満載のアートプログラ…

田尾創樹 「project N」。2007.7.21~10.14。東京オペラシティアートギャラリー。

田尾創樹 「project N」。2007.7.21~10.14。東京オペラシティアートギャラリー。 2007年9月29日。 オペラシティアートギャラリーは、「project N」という若手作家の育成・支援を目的として展覧会のシリーズもおこなっている。 それは、考えたら、かな…

映画「NARA:奈良美智との旅の記録」。2007.2.24~3.2。シネマライズ。

映画「NARA:奈良美智との旅の記録」。2007.2.24~3.2。シネマライズ。 2007年3月1日。 去年、青森の続きのようだ。 この映画は見に行こうと思っていた。 渋谷のシネマライズ。もしかして、8年くらい前、妻と二人で見にいって、それ以来、映画を見…

「もう一つの三沢厚彦展」。2007.6,23~7.21。西村画廊。

www.nishimura-gallery.com 2007年7月19日。 日本橋まで歩いて、ビルの間を迷って、高島屋の近所の西村画廊というのをやっと見つけて、三沢厚彦の作品を見た。彫刻が出来るまでの試行錯誤のスケッチや、小さい紙での立体や…平塚美術館でやっていて見…

「多摩川アートライン」。2007.11.3~11.11。東急多摩川線。

2007年11月8日。 昨日は、お墓参りを無事に行けた。 今日、いつものように午前11時30分ごろ、ほとんどお昼に起きたら、文子が予定通り、多摩川アートライン巡りをしよう、と言った。天気もいいし。 ちょっと面倒くさいような気もしたけれど、今日…

平野杏子展。2007.11.10~2008.1.20。平塚市美術館。

平野杏子展。2007.11.10~2008.1.20。平塚市美術館。 2007年11月25日。 J2リーグ。湘南ベルマーレの今季ホーム最終試合を見にいった。まだ午後3時半。歩いていって、途中に平塚美術館に寄る。自分にとって、あまり面白そうな絵ではなかった。まじ…

「名品展 尾形光琳。紅白梅図屏風」。2007.2。MOA美術館。

2007年2月18日。 いつもは入院している母を連れて、熱海旅行。 旅館に泊まったが、隣の部屋でみていなくてはいけないから、午前5時まで起きて、妻と交代して、それでも8時には起きて、一緒に朝食をとらなくてはいけない。つらい日。だけど、夜中に…

フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展。2007.9.26~12.17。国立新美術館。

フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展。2007.9.26~12.17。国立新美術館。 2007年12月6日。 義母のカゼで、1週間くらい前に行く予定だったが、延びた。この日も、行けるかどうか分からなかった。義母がデイサービスに行けなくなったら、も…

フィラデルフィア美術館展。2007.10.10~12.24。東京都美術館。

フィラデルフィア美術館展。2007.10.10~12.24。東京都美術館。 2007年12月13日。 インターネットの応募で券があたった。 以前、妻がテレビで見たら、秋に行列が出来ている展覧会があって、その中でも目立って混んでいるのが、この展覧会とフェルメー…

「多摩川アートラインプロジェクト。スターティングシンポジウム」。2007.3.20。大田区民プラザ・小ホール。

「多摩川アートラインプロジェクト。スターティングシンポジウム」。2007.3.20。大田区民プラザ・小ホール。 2007年3月20日。 駅の小さなポスターを見て、自分自身は自信がないので、プレゼンテーションというものを見たくて、行こうと思った。 病院…

伊藤雅恵 展「モンスター・イン・ミー」。2007.9.17~9.22。藍画廊。

伊藤雅恵 展「モンスター・イン・ミー」。2007.9.17~9.22。藍画廊。 2007年9月20日。 ムサ美にも、渋谷にも見にいったので、作者の伊藤雅恵さんから、ダイレクトメールが来た。 「いつも展示にいらして頂いてありがとうございます。また展示するので…

レオナルド・ダ・ヴィンチ ― 天才の実像。2007.3.20~6.17。東京国立博物館。

レオナルド・ダ・ヴィンチ ― 天才の実像。2007.3.20~6.17。東京国立博物館。 2007年6月14日。 上野駅で、友人と待ち合わせ。 そして、「東博」へ。この呼び方は、確か美術手帳かなにかで見て、憶えたけど、まだ何となく違和感がある。最初は、西洋美…

シュテファン・バルケンホール 展。2007.10.27~11.17。小山登美夫ギャラリー。

2007年11月16日。 友人から、カゼをひいてしまった、すごい声になってしまっ他、と電話がかかってきて、今日、行くはずだった「フェルメール展」は中止にし、そして、時間的にもフィラディルフィア展も行けそうになく、ショートステイに義母さんを送…

須田悦弘展。2007.7。ギャラリー小柳。

2007年7月19日。 須田の作品を見た時、視界が開けた気がした。 物理的にというよりは、意識の中の、知らないうちにふさがっていた通路みたいなものが、サッと開き、開いたことで通じてなかったと分かるのだけれど、それで少し嬉しくなったのを憶えて…

「ひびのこづえ の品品  たしひきのあんばい」。「水戸のキワマリ荘」。2007.8.18~10.14。水戸芸術館現代美術ギャラリー。

「ひびのこづえ の品品 たしひきのあんばい」。「水戸のキワマリ荘」。2007.8.18~10.14。水戸芸術館現代美術ギャラリー。 2007年10月5日。 バスに乗る。 バス停に慌てた気持ちで行ったら、高速バスの停留所には、まだ誰もいない。あと出発まで20分…

「ムンク展」。2007.10.6~2008.1.6。国立西洋美術館。

「ムンク展」。2007.10.6~2008.1.6。 国立西洋美術館。 2007年12月22日。 義母をショートステイに預けて、出かけた。 妻は、最初は見たがらなかったが、テレビで見て、思ったのと違う、見たい、という事になった。 クリスマスがらみの連休の初日。ど…

「バリー・マッギー展 特別講演会」村上隆+綛野匠美。2007.7.26。ワタリウム美術館。

「バリー・マッギー展 特別講演会」村上隆+綛野匠美。 ワタリウム美術館。 2007年7月26日。 タイトルは「フェイムを勝ちとる。@アート業界!?」。 さらにチラシには、「NYでの『リトルボーイ展』がダイナマイトヒットを飛ばし、世界各地のアートオ…

「メルティングポイント」。2007.7.21~10.14。東京オペラシティアートギャラリー。

「メルティングポイント」。2007.7.21~10.14。 東京オペラシティアートギャラリー。 2007年9月29日。 こういう空間を変化させる展覧会は現地に行かなきゃ、みたいな気持ちがあったので、行けることになってよかった。 雨がチラホラ降っているせいもあ…

「紺泉 ある庭師—多分のひととき」。2007.8.10~8.31。原美術館。

「紺泉 ある庭師—多分のひととき」。2007.8.10~8.31。原美術館。 2007年8月25日。 原美術館へ、友人と一緒に待ち合わせ、五反田で無事に会えた。 コレクション展。いきなり大竹伸朗の作品があった。網膜シリーズ。このくらいの時の作品が一番いい、と…

森村泰晶「美の教室 静聴せよ」展。2007.7.17~9.17 。横浜美術館。

2007年9月8日。 東京都現代美術館の大規模な個展を見て、すべてが森村の顔だった。その後、テレビ番組を見て、この人は本気なんだ、美術に関して伝えることに賭けてるんだ、みたいな気合いみたいなものも分かった気がして、急に興味が深まり、本も読み…

開館記念 〈生きる〉展 現代作家9人のリアリティ。2007.4.28~7.16。横須賀美術館。

開館記念 〈生きる〉展 現代作家9人のリアリティ。2007.4.28~7.16。 横須賀美術館。 2007年6月26日。 電車を乗り継いで、初めて降りる駅。 横浜から30分ちょっとしかかかってないのに、すごく遠くへ来た気持ち。バスに乗り、観音崎京急ホテル前で…

「アイドル!」。2006.10.7~2007.1.8。横浜美術館。

「アイドル!」。2006.10.7~2007.1.8。 横浜美術館。 2007年1月8日。 佐藤江梨子を撮った蜷川実花の写真で、この展覧会が紹介されていて、気になっていて、でも、結局、最終日に妻と行くことになった。在宅介護をしている義母がデイサービスの時に、さ…

「MOTアニュアル2007  等身大の約束」。2007.1.20~4.1。東京都現代美術館。

「MOTアニュアル 等身大の約束」。2007.1.20~4.1。東京都現代美術館。 2007年3月28日。 このシリーズは、9回目だと書いてあった。 1999年の第1回から、全部、見ている。好きな企画。 たぶん、予算のことを考え、国内の作家で展覧会を、という目…

「松井みどり×タカノ綾  マイクロポップ対談」。2007年3月22日・20時〜22時。ワタリウム美術館 B1ブックショップ。

「松井みどり×タカノ綾 マイクロポップ 対談」.2007.3.22。 ワタリウム美術館から、メールニュースが来て、この企画を知って、かなり早めに電話で申し込んでいた。マイクロポップという「考え方」には、文章を読んだだけだと、それほど理解ができなかった。 …

「夏への扉  マイクロポップの時代」。2007.2.3-5.6。水戸芸術館。

「夏への扉 マイクロポップの時代」。2007.2.3-5.6。水戸芸術館。 2007年4月25日。 何しろ、「マイクロポップ」の講演会まで行ったし、ここに行くために、秘かに少しお金をキープしておいた。だけど、長く介護をしてきた母の病状は悪くなる事はあって…