アート観客   since 1996

1996年からアートを観客として見てきました。その記録を書いていきたいと思います。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「行列東海道」の世界。2017.7.22~9.24。藤沢市藤澤浮世絵館。

「行列東海道」の世界。2017.7.22~9.24。藤沢市藤澤浮世絵館。 2017年8月9日。 藤沢市アートスペースの上の階に、浮世絵のギャラリーがあるので、階段をあがった。浮世絵、ってかっこいいんだな、と改めて思ったが、保存の都合があるにしても、暗い中…

ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」。2017.8.4~11.5。横浜市開港記念会館地下・横浜赤レンガ倉庫1号館。

2017年11月4日。 木曜日、金曜日と仕事や用事もあって、3日連続でちょっと早起きだから、体にも不安があったものの、11月4日にも出かけられた。 最初は、開港記念館の地下という場所。柳幸典。ありと旗の作品はすごく好きだし、とてもよく出来て…

ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」。2017.8.4~11.5。横浜美術館。

ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」。2017.8.4~11.5。横浜美術館。 2017年10月30日。 ずっと見て来たから、今回も行かないと、という誰も強制していないのに、自分の中にそんな規則が出来ていて、これが継続は力になって、自分…

「雪村 奇想の誕生」。2017.3.28~5.21。東京藝術大学大学美術館。

「雪村 奇想の誕生」。2017.3.28~5.21。東京藝術大学大学美術館。 2017年4月18日。 声をかけてもらって、ハガキをいただき、その書道展を見に行ったあと、上野の公園を通り過ぎて、いろいろなものが意外とあったり、外国人観光客が思った以上に大勢歩…

カオス*ラウンジ「風景地獄―とある私的な博物館構想」。2016.6.24~7.10。六本木ヒルズ A/Dギャラリー。

カオス*ラウンジ「風景地獄―とある私的な博物館構想」。2016.6.24~7.10。六本木ヒルズ A/Dギャラリー。 2016年7月4日。 カオスラウンジを個展があるたびに、また見たいと思うようになっていた。いわきにも行って、それは行ってよかったと思えるよう…

六本木クロッシング2016 展「僕の身体、あなたの声」。2016.3.26~7.10。森美術館。

六本木クロッシング2016 展「僕の身体、あなたの声」。2016.3.26~7.10。森美術館。 2016年7月4日。 このシリーズも何回目かになるけど、ここまでは、おそらく欠かさず見ているはずで、こういうチャレンジの要素が含まれたものは、やはり好きではあるけ…

映画「誰も死なない」。2008.11.22~12.19。下北沢トリウッド。

映画「誰も死なない」。2008.11.22~12.19。下北沢トリウッド。 2008年12月13日。 この映画が出来ていたのは、ゲイサイの時に聞いていて、知っていた。でも、ミスターのロリコン映画だという話も聞いていたし、そして、ゲイサイの会場で見れたかもし…

華氏451度の芸術:世界の中心には忘却の海がある。2014.8.1~11.3。横浜美術館・新港ピア。ヨコハマトリエンナーレ2014③。

華氏451度の芸術:世界の中心には忘却の海がある。2014.8.1~11.3。横浜美術館・新港ピア。ヨコハマトリエンナーレ2014③。 2014年10月27日。 やっと行けた。 ヨコハマトリエンナーレ。 おそらく、生きて来て、とても辛く、死にたいな、と静かに思…

東アジアの夢。2014.8.1~11.3。2022.10.12。BankART Studio NYK 。ヨコハマトリエンナーレ2014②。

東アジアの夢。2014.8.1~11.3。2022.10.12。BankART Studio NYK 。ヨコハマトリエンナーレ2014②。 2014年8月19日。 駅で降りて、久しぶりにアートを見ることになった。横浜トリエンナーレがもう始まっていて、2001年の1回目から全部一応見て…

100人先生(焙煎先生・フクマカズエ)。2014.8.1~11.3 。BankART Studio NYK 。ヨコハマトリエンナーレ2014①。

100人先生(焙煎先生・フクマカズエ)。2014.8.1~11.3 。BankART Studio NYK 。横浜トリエンナーレ①。 2014年8月19日。 今週は個人的には勝負の週になっていて、いろいろな準備に追われ、だから余裕がなかったのだけど、近所のコーヒーが飲めるギ…

LITTLE AKIHABARA MARKET。2014.5.10~5.25。カオス*ラウンジ。六本木ヒルズ。A/Dギャラリー。

LITTLE AKIHABARA MARKET。2014.5.10~5.25。カオス*ラウンジ。六本木ヒルズ。A/Dギャラリー。 2014年5月24日 梅沢和木の作品は、詳しくは知らないが、いろいろあったようだ。ただ、おととし久しぶりに見て、いいと思い、去年もディーゼルギャラリ…

GEISAI#20。2014.5.4.SUN。東京流通センター 。

GEISAI#20。2014.5.4.SUN。東京流通センター 。 2014年5月4日。 20回目になる。区切りのgesai.ただ、29歳以下という年齢制限がある。 東京ビッグサイトから、浅草の会館、そして以前は文学フリマを行なった場所でもあるここに来たのは、縮小と…

大谷工作室 個展。2016.11.26~12.24。カイカイキキギャラリー。

大谷工作室 個展。2016.11.26~12.24。カイカイキキギャラリー。 2016年12月23日。 個展の正式名称は「僕が17歳の時、ジャコメッティの話を美術の先生に聞いて、彫刻に憧れて、僕は今、彫刻を作ってます。」展。というから、もしかしたら、美術の個…

 “大包(タイパオ)”。1999。スパイラルカフェ。

“大包(タイパオ)”。1999。スパイラルカフェ。 1999年12月1日。 スパイラルカフェでのイベント。 自分にとっては、かなりオシャレ感が強いが、そこに作品がある。 「“大包(タイパオ)” これが、このアート展のタイトルです。“大包”って何?おそらく…

横尾忠則ポスター展。1999.12.1~27(70年代のポスター)。2000.1.4~31(80-90年代のポスター)。GALLERY360°。

横尾忠則ポスター展。1999.12.1~27(70年代のポスター)。2000.1.4~31(80-90年代のポスター)。GALLERY360°。 1999年12月1日。 この派手さは不思議で、おそらく横尾忠則に影響を受けたりする人が、どれだけいたのだろう、と思うけれど、30年も前でも、「…

さまざまな眼89 假面グライダー 遮られた視座、開かれる欲動ファイル。1997.11.20~12.16。かわさきIBM市民文化ギャラリー。

さまざまな眼89 假面グライダー 遮られた視座、開かれる欲動ファイル。1997.11.20~12.16。かわさきIBM市民文化ギャラリー。 1997年12月6日。 稲憲一郎。 倉重光則。 みわはるき。 3人のグループ展。 駅から近く、行きやすい場所にあった。 すき間か…

安藤正子 作品集刊行記念展。“Songbook”。TOMIO KOYAMA GALLERY 。渋谷ヒカリエ 8階。

安藤正子 作品集刊行記念展。“Songbook”。TOMIO KOYAMA GALLERY . 渋谷ヒカリエ 8階。 2016年1月25日。 原美術館で安藤正子の作品を初めて見て、その質感の印象の強さに、すごいとしか思えなかったけれど、それは、工芸品としての凄さなのだろうか、…

偕在 庸(Tomoari Yo)写真展。2014.3.5~10日。麻布十番ギャラリー。

偕在 庸(Tomoari Yo)写真展。2014.3.5~10日。麻布十番ギャラリー。 2014年3月9日 近所のギャラリーでDMを見て、妻がやたらと興味を持っていた。枯れていく花の写真。行ったことがない麻布十番のギャラリー。電車を降りて歩いたら、そのギャラリー…

「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」。2014.6.18~9.1。国立新美術館。

「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」。2014.6.18~9.1。国立新美術館。 2014年8月30日。 券をいただいたので、もう一つの展覧会のあとに行く。 妻は思った以上に興味を持ち、楽しんでいた。バレエの衣装が、思った以上に手作り感が強く、ただ、…

菅木志雄展「70年代、80年代の仕事から」。2017.5.9〜5.21。小山登美夫ギャラリー(渋谷ヒカリエ)。

2017年5月21日。 ヒカリエのビルの上で、シンポジウムがあって、その帰りにギャラリーに行く。菅木志雄の少し小さい作品が並んでいたが、それは、よく見るものという感じもあったものの、こうした「もの派」という感じの、木材や鉄や石といったものを…

青山ぴゅー多 もんだみなころ 二人展。2014.3.21~26。新宿眼科画郎。

青山ぴゅー多 もんだみなころ 二人展。2014.3.21~26。新宿眼科画郎。 2014年3月24日。 GEISAIで知り合いになったもんださんの個展。結婚した男性との二人展で、それも本人からわざわざ手紙をもらっていたから、会期が1週間くらいで、この日だけが妻…

岩谷雪子展「カラスムギの憂鬱」。2014.5.3~21。Hasu no hana。

岩谷雪子展「カラスムギの憂鬱」。2014.5.3~21。Hasu no hana。 植物を使った作品。だけど、それは使ったというようなことではなく、なるべくそこにあるままに差し出すような、控えめで、静かな作品だった。 「岩谷雪子は作品に植物を用いる作家です。 植物…

「アンディ・ウォーホル展」。永遠の15分。2014.2.1~5.6。六本木・森美術館。

「アンディ・ウォーホル展」。永遠の15分。2014.2.1~5.6。六本木・森美術館。 2014年4月24日。 デュシャン以来の、現代美術を語るには欠かせない存在の一人であり、見に行くと、それほどの味わいがあるわけではないし、本当にコンセプチャルな人だ…

岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち。2014.2.15~3.30。目黒区美術館。

岡田謙三&目黒界隈のモダンな住人たち。2014.2.15~3.30。目黒区美術館。 2014年3月27日。 おだやかな空気が流れていた。時代は戦後すぐだったり、まだ混乱だったり、貧乏だったりのはずだけど、自由が丘とか、柿の木坂とか、自分とも多少は縁のある…

「吉窪茜 個展13°」。2014.10.29~11.3。 ぎゃるりー げん。

「吉窪茜 個展13°」。2014.10.29~11.3。 ぎゃるりー げん。 2014年10月30日。 初めてのギャラリー。やや駅から遠い場所。 1週間くらいの期間に、ちょうど行ける日があった。 不安になるくらいの距離を歩いてから、ギャラリーがあった。開放的な作…

「事物」一九七〇年代の日本の写真と美術を考えるキーワード。2015.5.26~9.13。東京国立近代美術館。

「事物」一九七〇年代の日本の写真と美術を考えるキーワード。2015.5.26~9.13。東京国立近代美術館。 2015年9月12日。 この美術館は、こうした小規模な特集展示といっていい企画をする。 そのことで、知らないことを知ることができる。 今回は、19…

からぱた写真展。2014.4.24~5.6。Hidari Zingaro。(トークショーも)

からぱた写真展。2014.4.24~5.6。Hidari Zingaro。(トークショー) 2014年4月29日。 村上隆のツイッターで、写真という表現そのものに対して根本的な疑問を出している人がいて、それがサラリーマンでありながら写真集を出して売れて、という人で、そ…

新・今日の作家展2018「定点なき視点」。2018.9.21~10.8。横浜市民ギャラリー。

新・今日の作家展2018「定点なき視点」。2018.9.21~10.8。横浜市民ギャラリー。 2018年10月8日。 あざみ野から桜木町まで地下鉄一本で来られることを初めて知った。だから、市民ギャラリーの両方を見ようと思ったら、意外と見やすい、ということも初…

「静かに輝く」もんだみなころ。2015.10.9~14。新宿眼科画廊(スペースS)。

2015年10月11日。 初めて作品を見たのが、6年くらい前のことで、その時初めて作品を買わせてもらって、それから何度か個展を行って、全部に行けたわけではないけど、作品がその日常を語っていたので、それから作品を作り続けて、結婚もして、その間…

日本の美を極める。近代絵画が彩る四季・花鳥・風情。2014.8.8~8.31。ホテルオークラ東京 別館地下2F。

日本の美を極める。近代絵画が彩る四季・花鳥・風情。2014.8.8~8.31。ホテルオークラ東京 別館地下2F。 2014年8月30日。 顔見知りに券をいただいた。ありがたかったけど、日本画にはあまり興味がないし、とも思ったが普段は行かないところだから、と…